魔覇革命1BOX開けたよ!〜戦利品とアビスデッキ〜

どうもこんにちは。啄木鳥です。

秋が始まりそうで全然始まらないクソ暑い日々ですが、皆さんは相変わらずデュエマをやっているだろうと思います(僕もそうです)。

さて、去る9/16にデュエル・マスターズ最新弾である「魔覇革命」が発売したのは記憶に新しいかと思います。

「魔覇革命」はとんでもない当たり弾で、新カードが出る度に戦慄させられました。こんな強いのばっかり入ってんのかと。

でまぁ、ちょうど買えそうだったので買ったんですよ。一箱。

 

それが中々に良かったので、今回は開封結果と、開封後に即組みした「黒緑アビス」の紹介をしようと思います。

 

 

・「魔覇革命」開封結果

 

ざっくり纏めると当たりはこんな感じでした。

 

OR 

アビスベル覇ロード(絵画コラボ)

 

SR

五番龍 レイクポーチャー ParZero

Napo獅子-Vi無粋/♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い

ア:エヌ:マクア

 

VR

飛ぶ革命 ヴァル・ボルシャック

芸魔隠狐 カラクリバーシ

 

その他にも「ハニー・マーガニー」が3枚程手に入りました。

 

今回一番欲しかったのは「東欧の競馬」コラボの「アビスベル覇ロード」で、まさしくそれが当たったのは嬉しかったです。

 

でまぁそんなわけないだろと思ってたら「アビスベル覇ロード」はしっかり2枚入ってたんですよね。

 

後で買い足すかもしれないが、取り敢えずこれでアビスデッキを作れという事だなと思ったので、その場で「黒緑アビス革命チェンジデッキ」を組みました。

 

というわけで仮組みした物がこちらになります。

 

見てもらえばわかるんですがこのデッキは別に環境レベルではないです。しかしこの状態でもかなりブン回りますし、攻撃力も高いです。

あとアポロや我我我と戦えます。その他は多分無理ですが。

やはり緑アビスの墓地とマナの加速が早く、そして「アビスベル覇ロード」の制圧力も抜群に高いです。彼が出ると速攻もビートダウンも、ジャオウガのような小型展開から殴ってくるデッキもあまり脅威ではなくなります。彼を出せればですが……

まぁ、この「アビスベル覇ロード」君は「テブル・ザザーム」を使って最速3ターン目に展開する事も出来るので、間に合わせようと思えば簡単に間に合わせられます。(なんか2ターンで着地する方法もあるらしいですね)

もう一つのマジックの方とかなりヤバいですが、こっちもこっちでかなりポテンシャル高くて、シェア率上がりそうです。

上位の方が良い構築考えてくれたら良いなぁ。と思っています。

 

 

 

さて。

今回は「魔覇革命」1BOX開封結果と、1BOXから出たカードを使って組んだ黒緑アビスデッキの紹介でした。

まだまだ伸びしろありまくりなこのデッキ、楽しみですね。

面白かったらブックマークなどしていただけるとありがたいです。

ではでは〜

 

 

殿堂発表後新デッキ ~ガイアッシュ「覇」~

はいどうもこんにちは。 啄木鳥です。 名前変えました。

殿堂発表後一個目のデッキを紹介していきます!

殿堂解除された鬼丸「覇」を使ったデッキです。

 

先に言っておきます。

このデッキ、これといった弱点がありません。

 

 

それでは、行ってみよう!!

 

 

デッキリスト

 

 

ガイアッシュ「覇」 デッキリスト
流星のガイアッシュ・カイザー 4枚
ドンドン水撒くナウ 3枚
メヂカラ・コバルト・カイザー/アイド・ワイズ・シャッター 4枚

S・S・S 4枚

時の法皇 ミラダンテXII 1枚
百族の長 プチョヘンザ 2枚
勝利宣言 鬼丸「覇」 4枚
D2V3 終断のレッドトロン/フォビドゥン・ハンド 4枚
SMAPON 2枚
奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ 4枚
黒豆だんしゃく/白米男しゃく 4枚
闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ 4枚

 

 

このデッキは

マナ加速→ガイアッシュ→鬼丸「覇」着地というのが基本の流れになっています。

だいたい安定して6ターン目には着地させられる感じです。

鬼丸「覇」を出せば、ガチンコジャッジはツインパクトなどにより大体勝てるコストになっているため、ほぼほぼ勝ちが確定します。

 

以下、対面のデッキによっての動きです。

 

1.我我我対面

ミクセル→レッドドロンで動けると最高です。だいぶ動きをのろくできます。

どちらかが引けていればかなり足を引っ張れるので、それを狙っていきます。

「自分は運がいい」と思う人は、ある程度殴らせて水撒くを引き出すのもアリです。

なんせ相手は受け札「G・ストライク」程度しかないので、鬼丸「覇」さえ出せれば

だいたいそのまま貫通します。

 

2.メタ対面(ジャオウガとか)

「DG」や「キクチカレイコ」、「ダイヤモン将」、「オリオティス」、「ミクセル」

これら以外は放っていても大丈夫です。

てか放っておいてさっさと決着つけてください。

「CRY-MAX ジャオウガ」は脅威なので。

もし上記のメタが出てきたら、レッドドロンやSMAPONなどで焼きましょう。

 

3.邪王門

相手の余裕を引き出してください。「ラフルル・ラブ」とか出てきたら確変です。

ガイアッシュ「覇」のコンボを叩きつけてボコボコにしてやりましょう。

 

4.青魔道具

「お清めシャラップ」で清め、「奇石ミクセル」で牽制しても間に合わない可能性が高いです。

とにかく耐えて、鬼丸「覇」を直接叩き付ける勢いでマナを溜めて下さい。

「DGパルテノン」は無視していいです。

 

5.赤緑アポロ

正直トリガー頼みなんですが、アポロを受けきれるトリガーは10枚積んでいるので、

まぁよほど運悪くなければ何とかなると思います。

 

6.5cザーディクリカ

面倒くさいデッキですね。

このデッキが増えてきたら白米男しゃくをグレンリベットに変えてください。

それくらいです。「ロストReソウル」に間に合うか間に合わないかくらいしかないので。

 

7.ラッカ鬼羅スター

 

…こいつに関して書く事は無い。さっきメタ対面の時に書いたことをやればいい。

あ、「S・S・S」とかめくると相手多分発狂するよ。

 

 

 

 

とまぁ、こんなものですが、結構ヤバい内容ですね。

鬼丸「覇」は大暴れできそうです。

書いてて思ったけど黒豆よりグレンリベットの方が数倍良くねえかこれ

 

 

 

 

はい。というわけで今回はここまでです。

いかがでしたか?

面白かったらブックマークしていただけると助かります。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

ではでは~

 

ps.鬼丸「覇」をお求めの方へ。

楽天の方に在庫有りますので、良かったらどうぞ。


 


 

サガ殿堂!! 殿堂発表感想

どうもこんにちは蟹君です。

いやぁ、来ましたね殿堂発表。(もう2日前の事ですが。)

 

サガ、殿堂入りしましたね!!

いやぁ、良かった良かった。

ここで殿堂入りしてくれなかったらもうどうなってたかわかりませんよ。

本当に…良かった…

 

サガという災害の殿堂入りもありましたが、

今回は「神の試練」と「蝕王の晩餐」が殿堂入り。

そして-・・・

 

「勝利宣言 鬼丸「覇」」の殿堂解除!!

これがありました。

いやぁ、びっくりですねぇ。

ヘッドはハンターがビクトリーBESTで強化されたばかりなので、

まさか強化されるとは思っていませんでした。

いや、本当にびっくりしました。

僕もこのカードはすごく好きなので嬉しかったです。

 

さて、それでは恒例のカード別の感想に移らせていただきます。

1.神の試練

コスト5 水文明 呪文

■コストが同じカードが2枚出るまで、自分の山札の上からカードを表向きにする。
■こうして自分の山札をすべて表向きにした場合、このターンの後に自分のターンを追加し、残りのゲーム中、自分の山札のカードが1枚もなくても、自分はゲームに負けない。
■表向きにしたカードをすべて手札に加える。

 

いわずとしれた「試練ループ」の中心カードです。

このカード青魔道具で主に使われていたんですが、大抵のリストには1枚しか入っていなくて、「なんで殿堂入り?」と思った方もいらっしゃるかと思います。

しかしこのカード、「お清めシャラップ」や「堕呪ブラッドゥ」などと組ませてこねくりまわせば、わりとどのデッキでもループ出来るんですよね。

まぁつまり「他のループを阻害しながら速攻などを相手に耐久するデッキ」のフィニッシャーに持ってこいなカードなんですよ。

 



↑このデッキはサンプルレシピです。

「ギャラクシールド」ギミックを活用して耐久し、メタカードを用いて相手の動きを妨害しつつ「試練ループ」による無限追加ターンを目指します。

無限追加ターンループが出来れば、「神の試練」の効果で負けなくなっているので、様々な方法でぶん殴っていくだけです。それだけです。

で、このデッキの最大の特徴は、

「神の試練」も「お清めシャラップ」も、

デッキの動き中にノイズになる事が殆ど無い。

という点にあります。

「お清めシャラップ」はメタカードの役割もマナ加速の役割も担えますし、

上面は除去+マナ回収が出来る優れものです。

そして「神の試練」。コイツは運次第でイカれたドローソースに変身します。

「同じカードが2枚出るまで表向きにする」ので、1回撃って6、7枚めくれる可能性もあるわけです。もうそれだけで相当なドローソースになります。

 

そしてこれらは最後にフィニッシャーになると。

マジでイカれてんな・・・w

 

こういうデッキは「絶望神サガ」がいなくなると戦いやすくなって増殖する恐れがあります。なので、青魔道具で1枚しか採用されていないからって、殿堂入りにしないわけにはいかなかったのです。

 

まぁ、プレイヤーの中には「プレミアム殿堂派」もいたと思いますが。

俺もプレ殿派でした。コイツは1枚でも充分アウトだよ。

 

 

2.蝕王の晩餐

コスト3 闇文明 呪文

■自分のクリーチャーを1体破壊する。その後、それよりコストが1大きいクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

 

なんで許されてたんだろうね。

俺の記憶に残ってる中で「ヤバい事しそう」オーラを最初に感じさせたのは、

「ヒラメキウォズレックリペア」の時。

「光器アマテラス・セラフィナ」などと組んで凄いループをしてました。記憶が曖昧なのでよくわからないんですが、ググったら出てくると思います。

もう一つ記憶に残っているのは「ロマノフワンショット」。

「邪眼教皇ロマノフ2世」の墓地肥やし効果を利用して墓地を溜め、ルギヌスなどと組み合わせてシャコガイルを着地させ特殊勝利するデッキです。

天才か!と思ったものです。一度動くと止めようがない最高のデッキでした。

まぁ速度遅くて淘汰されていったんですが(今回で確実に始末された)。

 

そして…「ダンタルサガ」

「絶望神サガ」やイザナギテラスと組んで、コイツは環境に君臨していました。

マジで隙のない恐ろしいデッキです。

そしてコイツの殿堂入りを決定付けたデッキでもあります。

 

コイツの殿堂入り理由は「絶望神サガ」よりも「蒼狼の大王 イザナギテラス」との組み合わせの方が原因だと思われます。イザナギテラスからイザナギテラス自身に撃てば5コストの何かに変身できるわけですから、5コストのクリーチャーが追加されるたびにこの流れは強化されていくわけです。

そんなの放っておいたらカード開発に支障をきたすので、殿堂入りになったわけですね。

 

3.絶望神サガ

種族 ゴッド/オリジン 文明 水/闇 コスト3 パワー3000 クリーチャー

■このクリーチャーが出た時、または自分のターンのはじめに、カードを1枚引き、自分の手札を1枚捨てる。その後、自分の墓地にクリーチャーが3体以上あれば、コスト5以下のゴッドまたはコスト5以下のオリジンを1体、自分の墓地から出してもよい。そうしたら、このクリーチャーを破壊する。

 

お前は涼宮ハルヒか。

おい、開発部の中のあんた、あんただよ。

「ゴッドノウズ」が出てきた時に気付いたぞ。

あんた、ハルヒ好きだろ。

 

 

っいてうカードでした。夏に殿堂入りしたのもそれっぽい。

コイツはハルヒコラボのために作られたカードだと思ってます。

そうでないとおかしいよ。うん。

 

まぁ、他の記事で行ったことの掘り返しになるのでコイツの言及はしません。

もう皆わかってるだろうし、ね。

 

 

 

てなわけで、各カードの感想はここまでです。

 

 

 

総括

 

 

 

サガはハルヒだ。

 

 

 

 

 

 

はい。これにて殿堂発表の感想を締めくくらせていただきます。

いかがでしたか?気に入っていただけたらブックマークよろしくお願いします。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

タイムスリップの勧め~DS環境と僕の思い出~ 第一弾 ビキニング・ドラゴン・デッキ

みなさんこんにちは。蟹君です。
今回は、私が最近ハマっているDS期環境のデュエル・マスターズについて語っていきたいと思います。
 
最初はタイトルをゲートボールの勧めにしようと思っていたのですが、やってるうちにタイムスリップの方が合っているなと思ったので、タイムスリップの勧めというタイトルにしました。
 
それではよろしくお願いします。
 
 
 
第一弾
〜全てはここから始まった〜
ビギニング・ドラゴン・デッキ解説
 
 
今回紹介するのはビギニング・ドラゴン・デッキ3種です。DS期の始めを飾るスタートデッキで、定価はなんと500円。ワンコインで買えてしまうデッキでした。
 
その上内容も強く、ヴァルハラナイツなんかは当時愛用していた方も多いのでは無いでしょうか。
 
 
 
ビギニング・ドラゴン・デッキは、
・熱血の戦闘龍
・正義の天聖龍
・神秘の結晶龍
の3種です。僕は「熱血の戦闘龍」と「神秘の結晶龍」を買いました。ヴァルハラナイツも買っておけば良かったなと、チョッピリ後悔したこともあったりします(笑)
 
僕が始めたのは実はこの微キング・ドラゴン・デッキの「熱血の戦闘龍」からなんです
よね。いやぁ、懐かしい。
 
多分デッキ的な強さは
神秘>>>正義>>熱血くらいでしたが、
人気はもちろん熱血が一番だったと記憶しています。
 
 
なんせ「爆竜勝利 バトライオウ」はものすごくカッコいいイラストで効果も派手、「爆竜 パトラッシュ・ナックル」とのコンボは決まりやすくわかりやすくて、決まれば結構な制圧力と攻撃力を生成する物でした。
 
他にも、4マナ6000のドラゴンという当時では中々のスペックを持つ「霊峰竜騎フジサンダー」や、バトライオウと並べて使うと結構やってくれる「爆槍 ヘーゼルバーン」などの良新規が入っていて、再録枠にはなんと「爆竜GENJI・XX」があり、素晴らしいデッキです。
(※こんなに書けるくせに定価500円なんよね)
 
 
では、それぞれのデッキの特徴を説明していきましょうか。
 
 
・熱血の戦闘龍
 

見た目は速攻デッキっぽいですが、よく見てみると「ライラ・ラッタ」や「鬼切丸」などの攻撃要員と「砕神兵ガッツンダー」や「スピア・ルピア」などのバトライオウが出た後のアンタップクリーチャーに殴りかかる要員と、かなりはっきりと役割が分かれています。これがわかると上手く使いこなせると思います。
 
どうするのかというと、デッキに合わせて変えるんですね。例えば同じビギニング・ドラゴン・デッキでは、「正義の天聖龍」相手では「スピア・ルピア」などを展開しつつ「勝負だ・チャージャー」を使ってマナ加速し、バトライオウを早期展開して制圧します。
「ギャノバズカ・ドラゴン」が展開出来れば、制圧範囲を伸ばしていけるので積極的に展開していきましょう。
 
改造案としては、バトライオウに振り切ってコントロールをする方向か、「凶戦士ブレイズクロー」などを入れて速攻に振り切るか、バトライオウとバトラッシュナックルのコンボから進化GVのドラゴンを展開してみるとか、さまざまあります。
 
拡張度は高い方ですね、このデッキは。
単体で見ると実は頭を使うデッキなんですが、頭使わない方向にも拡張出来るし、遊べるデッキですね。
 
・正義の天聖龍
 

光文明としては珍しい、リアニメイト効果を持った「再誕の精霊 アルミウル」や、条件付き1マナ加速の「栄光の翼 バロンアルデ」など、珍しい効果持ちのカードが多いデッキです。ですが中身はひたすらに「耐える」、光文明らしい物となっています。
 
このデッキは「白騎士の精霊王 HEAVEN」のリメイクカードである「精霊龍王ヴィブロスヘブン」が封入されており、上手く使えば相手が台パンするレベルの衝撃を与えられます。
 
改造するなら更に耐久度を上げてLOまで耐えるか、マナ加速してヴィブロスヘブンに繋がるかの2択が最も良いと思われます。
もちろんヴィブロス・ヘブンは「神羅サンダー・ムーン」などを使ったデッキにも入るカードなので、その辺をリメイクしてみるのもアリですね。
 
なおドラゴン進化なので、バトライオウ×ヴィブロスヘブンという組み合わせも良いと思います。
 
・神秘の結晶龍
 

ビギニング・ドラゴン・デッキでは最強のデッキ。バニラ3体並べるとG0で出てくる「零時龍定式 トライグラマ」による火力が凄まじすぎます。意味わかんないくらい強いです。「龍素記号iQ サイクロペディア」も「シンパシー・リキッドピープル」があまりにも簡単で、更に出た時3ドローでめちゃくちゃ強かったです。
 
戦術はバニラビートです。これ以上言えることはありません。ただ早いし「アクア・ビークル以外のパワーが割と高いため除去されにくく、殴ってたらいつの間にか勝ってるなんてことはザラにあるでしょう
 
再録枠も「アクア・エポリューター」、「アクア・ティーチャー」、「アクア・ソニックウェーブ」など、優秀なリキッド・ピープルがしっかり再録されていて素晴らしいです。
 
改造案は……「海底鬼面城」や「アクア・ジェスタルーペ」などを入れる、とかが良いんじゃないでしょうか。

 

 

さて、三種のデッキをここまで紹介しました。

これ以上語る事もありませんが、最後に僕がこのデッキでデュエマを始めた後の二年で

その後もっとも印象に残った出来事を3つご紹介します。

 

・はじめての大会

 

僕のはじめての大会は「デュエマ甲子園」の予選でした。

当時僕はデッキの構築もままならない小学生でした。とにかく家にあるカードで強そう

なカードをかき集めた小学生デッキを持って、その後行きつけの店となるカードショッ

プに行きました。(母同伴)

そして参加賞で「三段変形!龍解オールスターズ」のパックを母に1パック買ってもら

いました。そしてなんとそのパックからVレアの「爆熱剣 バトライ刃」が。

これは行ける!(謎の自信)と思った僕はデッキにパックのカードを加えて大会に

挑みましたが、1回戦で「唯我独尊 ガイアール・オレドラゴン」を揃えるデッキに

当たって敗北しました。悔しかったのもあって印象に残っています。

 

・WHFで師範代と遭遇

 

「次世代WHF」。覚えてる方いらっしゃいますかね?

DS期の末、「蒼狼の始祖アマテラス」がプレミアム殿堂、「ミステリー・キューブ」

「超次元ホワイトグリーン・ホール」が殿堂入りとなる殿堂発表があったWHFに僕は

参加しました(母同伴)。たくさんの人にもみくちゃにされながら、デュエマブース

に向かっていると、なんと目の前に「キクチ師範代」が!!!

「師範代だ!!」そう僕が声を上げると、師範代は振り返って、こちらに向かって

「ニカッ」と笑いかけてくれました。すごく近距離で師範代本人がいて大興奮した僕は

その後の殿堂発表でちょっと残念な気持ちになりつつデュエマブースを楽しみました。

これが一番良い思い出です。

 

・あれ、目の前のマナロック使いの方は、もしや…

 

聞いてみるくらいすれば良かったなと思っている話。

とある日、僕は行きつけのショップで「真実の新羅 プレミアム・キリコ・ムーン」

を使った5色のデッキで大会へ。しかし1回戦の相手は「ギフトマナロック」使い。

「ごめんね…」と言われながら轢き〇されましたが、問題はここから。

僕はなぜか、その人の声を聞いたことがありました。

声だけでなく、カードの裁き方も見覚えが。

その人は友達であろう人と3人くらいで来ていたのですが、その友達さんの声も

聞き覚えが…

 

後からじっくり考えて気付きました。

なんとその人、その当時好んで見ていたDMの対戦動画の人物にそっくりだったので

す。聞かなかったので断言できませんが、恐らく本人だったのでしょう。

この出来事は印象に残った出来事でもあり、かなり後悔した出来事でもあります。

 

 

 

以上です。いかがでしたか?

書いてみて思いましたが、若かりし頃の思い出というものは色褪せませんね。

面白かったら皆さんもDS期にタイムスリップしてみて下さい。

もちろん、自分のやり始めたころに戻るのもいいでしょう。

では。

 

アビスレボリューションスタート!!メクレイドデッキ紹介第三弾「アビス」

はいどうもこんにちは。 蟹君です。

今回は「アビス」のデッキを紹介します。

アビスはガチ環境でも使われていたデッキですが、

昨今は「絶望神サガ」のせいでほぼ使われず…

 

しかし!

そんなアビスに救世主現る!

 

 

深淵の文暴具 ケシカス=カース

 

コスト3 パワー3000 種族 アビスカス/コロコロイヤル

 

■アビスラッシュ:このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。そうしたら、このターン、このクリーチャーはプレイヤーを攻撃でき、ターンの終わりに山札の下に置かれる。

■このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。・相手は自身の墓地をシャッフルし、山札の下に置く。・自分の山札の上から2枚を墓地に置く。

 

このカードはコロコロコミック7月号のプロモカードなのですが、

・警官で戻されない3という絶妙なコスト

・アビスラッシュによるリアニメイト可能

・墓地肥やしも出来る

という事で、まったく隙のない強カードとなっています

消しゴムすげぇ…

 

というわけでこのカードを組み込んだ「アビス」&「アビス・メクレイド」の

デッキを考えてまいりました!!

 

リストはこちら!

黒単アビス デッキリスト
ドアノッカ=ノアドッカ/「・・・開けるか?」 4枚
グ:ルナグーシ 4枚
ノラディ:ド:スルーザ 3枚
ハンマ=ダンマ 3枚
漆黒の深淵 ジャシン帝 4枚
深淵の螺旋 ラゼル=ズバイラル 2枚
深淵の三咆哮 バウワウジャ 4枚
悪灯 トーチ=トートロット 4枚
ブルーム=プルーフ 4枚
DG-パルテノン 〜龍の創り出される地〜 4枚
深淵の文暴具 ケシカス=カース 4枚

 

まず2ターン目に「ブルーム=プルーフ」か「DG-パルテノン 〜龍の創り出される

地〜」を展開し、3ターン目の「グ:ルナグーシ」や「深淵の文暴具 ケシカス=カー

ス」に繋ぎましょう。

 

「グ:ルナグーシ」は毎ターン5枚になるよう墓地を増やすカードです。

相手の墓地メタに対してこれを展開しておけばアプル以外はどうにかなります。

 

アプルやとこしえなどのルナグーシでどうにもならないメタは、

「漆黒の深淵 ジャシン帝」や「ハンマ=ダンマ」の除去で対応しましょう。

 

「ノラディ:ド:スルーザ」や「深淵の螺旋 ラゼル=ズバイラル」を展開した後、

じわじわ殴ってゲームを決めましょう。

 

いかんせん難しいデッキですが、慣れればかなりプレイが楽しいタイプのデッキです。

何回でも回してプレイングを覚えていきましょう。

 

 

 

いかがでしたか?

今回は「アビス」と「アビス・メクレイド」のデッキを紹介しました。

面白かったらブックマークしていただけるとありがたいです。

では。

アビスレボリューションスタート!!メクレイドデッキ紹介第二弾「マジック」

どうもこんにちはー。蟹君です。

先日少し遠出してカードショップに行って、ストレージを漁って来ました。

デュエマでは無かったんですけど、デッキ作れそうな良いカードを見つけたので、

買いました。今度記事出します。

 

さて、今回はメクレイドデッキ第二弾という事で、

「マジック・メクレイド」のデッキを解説して行きます。

 

前回の「メカ」に比べれば、「マジック」はそこそこ良いカードが揃っています。

ただ現状コスト6~8のカードが微妙で、上の方を使うメリットがあまり感じられません

 

それを踏まえて今回は、「マジック・メクレイド」を活かし、

コスト6~8のカードを使ったデッキを組んできました。

勝てるかは別ですが、かなり良いデッキだと思います。

 

 

私の「マジック・メクレイド」デッキの回答はこのカードです。

 

 

S級宇宙 アダムスキー

コスト7 パワー7000 マジック・コマンド/S級侵略者

■進化:自分の水のクリーチャー1体の上に置く

■S級侵略【宇宙】:水のコマンド

■W・ブレイカ

■このクリーチャーはブロックされない

■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、かわりに相手の山札の上から2枚

を、持ち主の墓地に置く

 

 

種族「マジック・コマンド」を持ち、ブレイク枚数に応じたデッキ破壊能力を持ち、

更に何故かアンブロッカブル持ちなこのカード。「マジック・メクレイド」デッキの

切り札としては今の所コイツが最も適正だと考えました。

 

とにかく、コイツを使って「メクレイドしたら、ゲームが終わる」レベルのデッキを

作る事にしてみました!!

 

そうして完成したデッキがこちら。

 

 

赤青マジック デッキリスト
ワナビーワラビー 4枚
コッコ・武・ルピア 4枚
ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり 4枚
終末の時計 ザ・クロック 4枚
秘密結社アウトレイジ 4枚
drAm`n rAsh 4枚
炎渦双奏 タイダル&バーン 4枚
マジック・A・セミプーロ/♪閑かさや とにかくブレイン 蝉ミンミン 4枚
竜王/ガイアール流激烈竜王破・滅 4枚
S級宇宙 アダムスキー 4枚

 

まずこのデッキを解説するにあたって、

「秘密結社アウトレイジ」と「激竜王/ガイアール流激烈竜王破・滅」のコンボを

解説します。

 

秘密結社アウトレイジ

コスト4 呪文

■G・ゼロ:バトルゾーンに自分のアウトレイジがあればこの呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。

■このターン、自分のクリーチャー1体に「パワーアタッカー+1000000」を与える。

 

竜王/ガイアール流激烈竜王破・滅

上面

コスト7 パワー25000 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター

 

下面

コスト1 呪文

■このターン、自分のクリーチャー1体に「パワード・ブレイカー」を与える。

 

簡単に言うと、この二枚を同時に一体のクリーチャーに打つと、

最低でもブレイク数を+167された化け物が出てきます。

これが最低5ターン目には出来るコンボなんですよ。ヤバすぎ。

ただこのコンボ、「シールドはちゃんと割る」、「ブロックされたら止まる」という

弱点を二つ抱えています。

 

しかしアダムスキーなら、シールドのかわりに山札を334枚削り、

アンブロッカブルでブロッカーも貫通します。

つまり、相性がすこぶるいいわけです。

 

そしてこのコンボの安定性を高めてくれるマジック軍団と組み合わせた結果がこれです

 

では、動きの解説に入りましょう。

 

まず、2ターン目に「ワナビーワラビー」を出せるように練習しましょう。

後は「ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり」による

速攻対面への対策をしながら、「♪閑かさや とにかくブレイン 蝉ミンミン」で

手札にコンボパーツを揃えます。

頃合いになったら、「drAm`n rAsh」や「炎渦双奏 タイダル&バーン」を出し、

上記のコンボから攻撃、「S級宇宙 アダムスキー」に侵略。

パワーと「パワード・ブレイカー」を引き継ぎ、

相手の山札へのオーバーキルを決めましょう。

 

…ん?「マジック・メクレイド」はどうしたって?

drAm`n rAsh」で手札がある時に「マジック・メクレイド」を行い、

山札から「S級宇宙 アダムスキー」を引っ張ってくるという動きがあります。

 

え?それなら「龍素記号 Xf クローチェ・フォーコ」とかを使った方が良いって?

 

……

 

 

それは、そうです。

 

 

しかし、現状「マジック・メクレイド8」はアダムスキー以外で活かしようが

ないんですよ。正直。

このデッキなら他のマジックも使えるし、現状微妙である評価を挙げようと思ったら

このデッキで使うのが一番だと思います。

でも、本気でやる場合は環境的にも100%クローチェの方が良いと思います。

 

 

はい。

今回は「マジック・メクレイド」のデッキを紹介させていただきました。

面白かったらブックマークしていただけるとありがたいです。

では、また次の記事で会いましょう。

 

 

アビスレボリューションスタート!!メクレイドデッキ紹介第一弾「メカ」

ファーーーーーー!!!

 

あ、どうも皆さんこんにちは。蟹君です。

アビスレボリューションがついにスタートし、第一弾「双龍戦記」のカードも着々と

研究が進められています。私の方でもカードを研究し、デッキを複数個完成させました

ので、これからドンドン紹介していきます。

 

今回は最初という事で、明らかに微妙枠であると思われる「メカ」のデッキをご紹介

させていただきます。

 

まぁね、DMPの皆さんなら「メカ・メクレイド」関連はかなり微妙であると、

そう思っているでしょうし、僕もそう思います。

 

ただ、ただね。

まだ会話できそうなカードがあったので、そのカードでデッキを組みました。

それがこの「新星姫 マルシドループ」です。

 

 

 

新星姫 マルシドループ

コスト4 パワー4500 メカ・デル・ステラ

能力

◆ブロッカー

■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは

すべてのバトルに勝つ。

■このクリーチャーが攻撃する時、自分のメカを2つタップしてもよい。

そうしたら、メカ・メクレイド8する。

■自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを3体までアンタップする。

 

 

先に微妙な点を挙げると、まずブロッカーなのでブロッカー破壊効果に引っかかり

ます。次に、何故か攻撃する時に発動するので1ターン待たなければなりません。

 

なので正直アドバンスの現環境デッキ相手にこのカードを使うのはやめといた方が良い

です。

 

 

まぁオリジナルなら、シングルブレイクなのでカツキング引っかからないと考えれば

「4c邪王門」相手にはまだ会話できるかもですが…まぁ、サガとか相手するなら

コイツはもうダメダメです。手札与えるし、ブルース踏んだら終わるし…

 

ただまぁ、赤単やアポロ相手のコイツは結構強いです。

まず赤単は、絶対にバトルで勝てるので間に合えば我我我も罰怒も、

最近話題の「ボルシャック・フォース・ドラゴン」も弾き飛ばせます。

次にアポロは、ジャンケンに勝たなければなりませんが、

絶対にバトルに勝てるのでアポロを止めたうえで1枚剥がせます。

こう聞くと結構強いんですよ。

だからまぁ、悪くはない防御性能と、使いずらいけど出先が強ければ何とか試合でき

そうな踏み倒し能力を持っているので、致命的な弱点である「殴るという事象が要る」

というのと「サガループに弱い」というのを克服できれば何とかデッキになりそう

なんですよね。

 

というわけで、弱点を克服しようとして作ったデッキがこちら。

 

 

 

青白メカ デッキリスト
奇天烈 シャッフ 4枚
アシスター・アルデ 4枚
星姫戒 マリハダル/レプリカ・オークション 4枚
新星姫 マルシドループ 4枚
ガチャンコ ミニロボ1号 2枚
闘魂混成 エンペラー・アクターシャ 2枚
サイバー・ブレイン 3枚
埋め立てロボ・コンクリオン 4枚
害悪のカルマ スタバック 2枚
光機のイザナイ ロイヤルディー 4枚
霊機コルテオ/プロテクション・サークル 4枚
聖沌忍法 b4ckdOOr 1枚
DNA・スパーク 2枚

 

 

とにかく、対応できるデッキにしました。

基本的には2ターン目に「アシスター・アルデ」を出し、

3ターン目に「新星姫 マルシドループ」を出して、

4ターン目に「光機のイザナイ ロイヤルティー」を出しながらマルシドループで攻撃

し、アルデとロイヤルティーをタップしてメクレイドをします。

そしてここでロイヤルティーをタップしているためターンの終わりに光臨が発動、

確定で「害悪のカルマ スタバック」が出てきます。

相手の動きがちょっとでも詰まったらこのムーブで動きを縛りましょう。

 

でまぁ、このムーブを最速で安全に叩き込めたらいいのですが、当然そんな事はない

わけで。我我我とかなら叩き込めそうですが、まぁあんまり意味ないんですよね。

 

じゃあどうするのかっていうと、相手によって巧みに動きを変えて対応する必要がある

わけですね。

 

例えば我我我対面は、マルシドループと「奇天烈 シャッフ」で1や2を宣言しつつ

デカブツをマルシドループの能力で処理し、早めに決着をつけるためビートをします。

 

5cコンなどの呪文を使う対面はスタバックや「ガチャンコ ミニロボ1号」を早期着

地させ、相手のマナを縛ってじわじわと苦しめていきます。4c邪王門もこれと同じや

り方で攻めていきます。

 

サガループは…「埋め立てロボ コンクリオン」を採用してある程度戦えるようには

なっていますか、まぁそれでも不利なのでプレイングで捲ってください。

 

全ての対面において、「星姫戒 マリハダル/レプリカ・オークション」は強力な妨害

札となります。上手い事使って戦っていきましょう。

 

攻撃力はロイヤルティー+「闘魂混成 エンペラー・アクターシャ」で作ります。

アクターシャは攻撃時にシャッフを出せるためトリガー対策も割とやれます。

 

手札補充はトリガー付きの「サイバー・ブレイン」に任せました。

単純に3ドローなので手札に欲しいカードを持ってきやすいですが、正直ここの部分は

エナジー・Re・ライト」でも良いと思います。どちらを使用するかは、自分自身と

よく相談して考えてください。「T・T・T」は色が無いのでダメです。

 

防御札は「DNA・スパーク」「霊機コルテオ/プロテクション・サークル」を採用して

います。理由としては「霊機コルテオ/プロテクション・サークル」の方は単純に

クリーチャーが結構出るので複数タップさせやすいのと、もし手札に来ても下の呪文で

盾を増やせるし、クリーチャーなので殴れるからです。「DNA・スパーク」はマルシド

ループがいない時にアポロから身を守るためです。というのもアポロの効果によるブレ

イクで「DNA・スパーク」がめくれると、シールドが1枚増えてアポロのダイレクトア

タックを防げるわけです。色も合うしそもそも全体タップも強いしという事で、採用さ

せていただきました。

 

「聖沌忍法 b4ckdOOr」はお試し枠です。3マナタップでメカを増やせるみたいなの

で、お試しで使ってみようという事で採用しています。正直他のカードに差し替えても

良いのですが、僕自身が使ってみた感じ、結構いいカードなので使ってみてから考えて

見た方が良いと思います。(まぁその上で差し替えても良いかなと思ってるわけなんで

すけどもw)

 

総評としては「戦えるデッキになったな」って感じです。

まぁまだ「盾は殴る」し、「メタ除去は無い」し、

そもそも「カードパワーは低い」んで、かなり微妙なんですけど、

それでもある程度舞えるデッキにはなったと思います。

 

是非参考にしてみてください。

面白かったらブックマークしていただけるとありがたいです。

では。